MENU

賃貸物件の手引き

ホーム>賃貸物件の手引き

この手引きは賃貸住宅で安心して生活して頂くために必要な情報やヒントが記載さています。
ご入居前やご入居中にお困りの際に御一読ください。

1. 事前準備・引越・入居について

事前準備・引越・入居について
賃貸借契約書、重要事項説明書
賃貸借契約書、重要事項説明書には大切な事項が記載されていますので、内容を十分にご確認の上、大切に保管してください。
転出転入手続き
引越をする場合は、新住所への住民票の移転など様々な手続きが必要になります。
各種の手続きは、余裕を持って計画的に行ってください。(最終ページの一覧表を参考にしてください。)
電気・ガス・水道の利用手続き
1.電気

通常、室内のブレーカーを入れれば使用できます。
その後備付けの連絡ハガキや電話で電力会社にご連絡ください。

2.水道

通常、そのままで水道は利用できます。利用できない場合には外部廊下メーターボックス付近の水道バルブを開いてください。
その後、水道局にハガキや電話でご連絡ください。

3.ガス

ガスの開栓には東京ガスの立ち会いが必要です。入居数日前までにガス会社に連絡し、
入居時に利用できるように手続きをしてください。

ご近所にはご挨拶を
引越の際ご近所の方に何かと迷惑をかけることになりますので、できる限り上下階と両隣のお部屋にご挨拶の上、作業をおすすめください。
引越時、建物の養生作業
大きな荷物の運搬に際して、エレベーター、廊下、階段、などに傷を付けないよう養生作業をお願いします。
引越完了時の粗大ゴミなど
引越時にでる大量の段ボール等は普通ゴミとして捨てられませんので、引越業者やゴミ回収業者へ回収依頼してください。

2. 契約更新・解約・退去について

契約更新・解約・退去について
賃貸借契約更新手続
契約期間の終了が近づき、あなたがその後も継続して入居を希望する場合は、契約更新手続きが必要となります。
  1. 当社から賃貸借契約期間の終了時期が近づいている旨の通知があります。
  2. あなたは、契約更新を行いたい旨を連絡してください。
  3. 新たな契約書の締結、更新料の支払などで更新手続きは完了です。
賃貸借契約解約(退去)の手続き
あなたが賃貸借契約の解約を希望する場合は、契約書の内容に従って解約手続きを行ってください。
  1. 解約日の1ヶ月前までにこちらの「解約通知」フォームにてご通知願います。
  2. 解約通知フォーム記載の注意事項をよくご確認願います。
  3. 引越後、解約日までにあなたの立ち会いのもと、お部屋の確認、点検を行います。
  4. カギ、その他必要書類の返却をお願いします。
  5. 敷金精算手続きを行います。(返金はすべて銀行振込となります)
原状回復義務
契約書に記載の通り、退去の際には入居される時と同じ状態のお部屋にして頂く必要があります。
室内クリーニングのほか室内外の破損、傷などがあった場合には修繕費用をご負担頂きます。
退去時の清掃
解約が決まり、退去する際には、ご自身で取り付けた衛星アンテナ、ポストの錠前、表札、シールなど忘れずに撤去し、お部屋の清掃をお願いします。
公共料金等の精算
電気・水道・ガス、新聞、電話等の停止連絡、使用料金の精算は、必ず退去日までに行ってください。
郵便物の移転届け
移転の3日前までに最寄りの郵便局へ移転届けをお出しください。1年間の無料転送サービスがあります。
退去後に郵便受けに投函された郵便物などの保管はできませんのでご了承ください。
退去時のゴミ処理
退去時に発生した粗大ゴミはご自身で搬出するか引越業者などに処分を依頼し、一般ゴミ置き場に絶対に捨てないでください。

3. 入居中の注意、マナー

入居中の注意、マナー
掲示板をご覧ください
建物の玄関やエレベーター付近には入居者の皆様へ各種設備点検、停電、断水などの重要なお知らせを掲示していますので、必ずご覧ください。
カギの取り扱い
住宅のカギは、あなたの生命・財産・プライバシーを守ってくれる大切なものです。カギに部屋番号や名前を記入することは絶対におやめください。カギを紛失、盗難にあった場合には、ただちに当社まで連絡してください。また、ピッキング対策などでカギの交換などを希望される方もご連絡ください。
騒音
アパート、マンションなどの共同住宅ではご近所の迷惑とならない様に気配りが必要です。
特に深夜、早朝のテレビ、ステレオ、大声、下階への足音にはご注意ください。
ゴミ
ゴミ 燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミなど出し方、収集日は各地域によって異なりますので契約時にお渡しした資料やゴミ置き場の案内に従って出してください。また、玄関前の廊下にゴミ袋を放置すると、他の方に迷惑になるばかりか、放火のおそれもありますので絶対におやめください。
排水口に油やゴミを流さない
キッチンの排水口に油やゴミを流すと排水管の詰まりの原因や環境破壊につながりますのでおやめください。
ガス漏れ
部屋の中がガス臭い場合は窓や戸を開け換気し、ガスメーターの所の元栓を閉めます。(絶対に換気扇や照明のスイッチをさわってはいけません)その後ガス会社へ連絡します。
廊下、階段
玄関前の廊下や階段には自転車、ベビーカー、植木鉢、ゴミなどを置くことは禁止されています。
他の方の通行の妨げになるばかりか、地震、火災時の緊急時には危険にもなりますのでご注意ください。
ペット
犬、猫、鳥等のペットの飼育は禁止されています。お約束を破られますと賃貸借契約の解除となりますのでご注意ください。
(ペット可の物件は除きます)
消火器
各マンションの共用部分に消火器が設置されていますが、緊急時のために室内に消火器の準備をされることをお勧めします。
(ホームセンターなどで購入できます)
室内の漏水
貸室内は浴室、洗濯機パンを除いて防水処理がされていません。
洗濯機の設置ミス、玄関の水洗いなどで下階に漏水するおそれがありますので十分に注意してください。
長期不在
長期不在 建物管理の関係から1ヶ月以上不在になるときは必ず当社までご連絡ください。また、数日の旅行でも外部から不在であることが分かり犯罪につながらないよう、新聞の一時停止などをお願いします。

4. 修理依頼の前に

修理依頼の前に

電気のトラブル

アンペアブレーカー
契約電流(30A~60A)を超えて電気を使用した場合、自動的に電気を遮断します。その場合は使用していた、機器を点検、遮断してからアンペアブレーカーを上げてください。もし、必要があれば契約容量の変更を東京電力にご依頼ください。(物件の電気設備状況により変更ができない場合があります。)
漏電遮断機
電気回路のどこかで漏電があると自動的に電気を止める装置です。漏電遮断機が働いた場合には次のような手順で原因を確認してください。
①配線用遮断機をすべて切る。②漏電遮断機を入れる。③配線用遮断機を一つずつ入れる。④漏電遮断機が再度切れたとき、その回路で漏電していることがわかる。⑤その回路で使用していた製品が入居者のものであれば、使用を停止し、点検修理する。⑥給湯器など建物設備の場合、もしくは原因不明の場合は管理会社へ点検修理を依頼する。

エアコンのトラブル

  • エアコンのフィルターを掃除機などで定期的に掃除してください。
  • 屋外機の吹き出し口の周りに荷物等があって熱交換の妨げになっていないかご確認ください。
  • 一度コンセントを抜いて数十秒後に再度つなぎ直して作動するかご確認ください。
  • 修理依頼をされる場合はエアコンのメーカー名、型番もお知らせください。

ガスのトラブル

ガスメーターはガス漏れや地震などが起こると自動的にガスの供給を停止します。復帰したい場合は

  1. すべてのガス栓、器具栓を閉めてください。(屋外の器具も忘れずに)このときメーターガス栓は閉めないでください。
  2. 復帰ボタンのキャップを手で左に回し、キャップをはずしてください。
  3. 復帰ボタンを止まるまでしっかり押して、表示ランプが点灯したらすぐ手を離してください。
  4. 約3分間待ちます。このあいだにマイコンメーターが安全を確認、表示ランプの点灯が消えるとガスが使えます。
    もしも解決しない場合、もしくは再発するようでしたら至急東京ガスまでご連絡ください。

ガスコンロの火が点かない場合

ガスメーターはガス漏れや地震などが起こると自動的にガスの供給を停止します。復帰したい場合は

  • 着火用電池の交換
    火をつけるために圧電式で火花を起こしますので、その電源となる乾電池が消耗している場合があります。新品と取り替えてください。乾電池から 液漏れをしている時は端子部をよく拭き取ってから電池交換をしてください。(電池交換は入居者の費用負担となります。)
  • バーナー部分の清掃
    ガスコンロのバーナー部分(火のつくリング状のところ)の穴が詰まっていませんか?取り外して金ブラシなどで清掃、水洗いをしてください。

お湯が出ない場合

ガスメーターのほか、ガス給湯器が地震や軽微なショックで安全装置が働く場合があります。一度電気ブレーカーを落とし数分後再投入後、症状を確認してください。

トイレの詰まり

水洗トイレが詰まったら絶対に水を流さないでください。便器から水があふれる恐れがありますので、下記の手順で応急措置を試みてください。

  1. 便器の排水穴にラバーカップ(通称:スッポン)を密着させ、勢いよく押したり引いたりすると、大抵の場合は、詰まりが取れます。
  2. 詰まりが取れたと感じたらバケツで水を少しずつ流し、スムーズに流れるかどうか確かめてください。
    水洗トイレには、詰まりの原因となりますので、トイレットペーパー以外は、絶対に流さないでください。
    (ラバーカップはホームセンター、100円ショップなどで購入できます。)

5. 設備等故障の時は

設備等故障の時は
  • 「4.修理依頼の前に」を確認の上、症状の確認を行ってください。
  • 管理会社へ修理依頼の連絡
    こちらの「設備故障修理依頼」フォームよりお知らせください。
  • メンテナンス業者から入居者様へ連絡
    修理業者から入居者へ直接電話連絡が入りますので、再度具体的な症状をお伝えの上、訪問日時の調整をしてください。
  • 入居者様立会いのもと修理を行います。
  1. 夜間等で緊急を要する際には、掲示板の「休日夜間緊急連絡先」をご覧の上、連絡をしてください。
  2. 物件、設備、状況によっては入居者様の費用負担による修理が必要な場合がありますので、契約書をご確認ください。
  3. 管理会社などが入居者様不在時に鍵を開けて修理立会することはいたしません。
  4. 夜間、休日、悪天候時、その他季節の変わり目などの繁忙期にはメーカー修理対応にお時間がかかる場合がありますのでご了承願います。

6. 住まいのメンテナンス

住まいのメンテナンス
電化製品等の設置場所
冷蔵庫やテレビなどの電化製品の裏側の壁には、静電気により黒いススがつくことがあります。電化製品は壁から少し離して置くことをお勧めします。
壁クロスの汚れ
壁のクロスに汚れがある場合は、決して強くこすらず、歯ブラシなどでやさしくブラッシングして汚れを浮かせ、堅く絞った雑巾で拭いてください。
こまめな換気を
居室の天井・壁のカビや結露はこまめな換気を心掛けていれば、それほど発生することはありません。家具等を壁にすきまなく設置するとカビが発生しやすくなるので、ある程度離して設置してください。
台所のお手入れ
流し台のステンレスは通常の使い方では錆びることはありません。こまめにスポンジや柔らかい布を使い中性洗剤で汚れを落としてください。なお、排水管が詰まる原因となりますのでゴミや油は絶対流さないでください。
洗濯機の設置方法
洗濯機の給水ホース、排水ホースがきちんと差し込まれているかを時々チェックしてください。特に排水ホースがはずれて水漏れ事故が発生するケースが多いので注意してください。
断水時の処置
受水槽、ポンプ点検や停電、故障などで断水したときは、水道の蛇口を必ず閉めてください(時計回り方向)。開けたままにしておくと知らないうちに水が出て、部屋が水浸しになったり、階下へ水が漏れたりするのでご注意ください。
防音対策
イスやテーブルの脚にフェルトキャップを付けたり、フローリングの床にカーペットを敷くと下階への騒音を防ぐことができます。
バルコニー
バルコニーは火災などの非常時に避難通路となります。避難の妨げになりますので荷物などを置かないでください。バルコニーの各所に排水目皿がありますが、そこにゴミや砂などがたまると、大雨時に排水ができず室内に漏水するおそれがあります。定期的な掃除をお願いします。
「つっぱり棒」の使用について
「つっぱり棒」などの名称で売られている、壁に細工をせずに棒や棚を設置できる器具は室内壁に負担をかけ、長期間使用すると壁のゆがみ、破損につながりますので絶対に使用しないでください。

7. 引っ越し時の手続き先一覧

引っ越し時に必要な一般的な手続き先一覧です。

窓口 期日 チェック
前賃貸住居の解約届け 不動産管理会社など 引越日を考慮の上、早めに
住民転出届 旧住所の役所 転居前日まで
住民転入届 新住所の区役所 転居後すぐに
国民年金
国民健康保険
母子健康手帳
勤務先 勤務先
転校手続き 各学校
運転免許 所轄の警察署 住民票登録完了後
自動車・バイク 所轄の陸運事務所
郵便物転送 最寄りの郵便局 引越3日前まで
電気 東京電力
水道 水道局
ガス 東京ガス等 引越数日前まで(当日立会が必要)
電話 NTT等
携帯電話
銀行・郵便貯金
クレジットカード
各種免許
各種保険
新聞

8. 川崎市川崎区、横浜市鶴見区の主要連絡先

引っ越し時に必要な一般的な手続き先一覧です。

川崎市川崎区 横浜市鶴見区
電気 東京電力(株)
0120-99-5771
東京電力(株)
0120-99-5771
ガス 東京ガス(株)お客様センター
0570-002211(一般)
03-5722-0111(携帯)
東京ガス(株)お客様センター
0570-002211(一般)
045-948-1100(携帯)
水道 水道局川崎営業所
044-200-3141
横浜市水道局
045-847-6262
電話 NTT東日本(各種申し込み)
116
NTT東日本(各種申し込み)
116
郵便 郵便サービス案内センター
0120-232-886
川崎中央郵便局
044-233-1122
郵便サービス案内センター
0120-232-886
鶴見郵便局
045-504-7004
警察 川崎警察署
044-220-0110
運転免許センター
045-391-4123
鶴見警察署
045-504-0110
運転免許センター
045-391-4123
行政 川崎市役所
044-200-2111
川崎区役所総合案内
044-201-3113
横浜市役所
045-671-2121
鶴見区役所総合案内
045-510-1818
粗大ごみ 川崎生活環境事業所
044-541-2043
鶴見環境事業局
045-502-5383
鉄道 JR川崎駅テレフォンセンター
044-246-6916
京浜急行川崎駅
044-233-5050
JR鶴見駅
045-511-1341
京浜急行鶴見駅
045-501-4678
バス 川崎市バス
044-288-0972
川崎鶴見臨港バス川崎営業所
044-233-6507
横浜市営バス
045-671-2222
川崎鶴見臨港バス鶴見営業所
045-571-4263
パスポート パスポートセンター川崎支所
044-549-8000
パスポートセンター
045-651-1781
料金 川崎南税務署
044-222-7531
川崎県税事務所
044-233-7351
川崎区役所市民税課
044-201-3181
鶴見税務署
045-521-7141
神奈川県税事務所
045-321-5741
鶴見区役所市民税課
045-510-1818(代表)
医療保険・年金 川崎区役所保険年金課
044-201-3153
川崎社会保険事務所
044-233-0181
鶴見区役所保険年金課
045-510-1818(代表)
鶴見社会保険事務所
045-521-2641
自動車・バイク 神奈川陸運支局川崎支局
044-276-1692
神奈川陸運支局テレホンサービス
045-932-4411